10/15は世界手洗いの日。ですが
世界手洗いの日は10月15日。
石鹸での正しい手洗いはかぜやインフルエンザ、感染症の予防に有効です。
新型インフルエンザが猛威を振るう今年は特に重要ですね。
ただし、肌が弱い方、手荒れがひどい方はさっと正しく洗うことが大切。
洗う回数も少なめに。
(基本的な手洗いの仕方は下のQ&Aを参考に)
世界手洗いの日の成り立ちをユニセフから引用します。
世界で、5歳の誕生日を迎えずに、命を終える子どもたちは年間920万人。
その原因の多くは、予防可能な病気です。
わたしたちの生活には、当たり前にある水やトイレ、そして食事...
それらが不足しているために、不衛生な環境や生活習慣を強いられ、下痢や肺炎にかかって命を失う子どもたちが330万人もいます。
もし、せっけんを使って、正しく手を洗うことができたら。
年間100万人もの子どもの命が守られるといわれ、また、下痢によって学校を休まなければいけない子どもたちが大幅に減ります。
自分の体を病気から守る、最もシンプルな方法のひとつが、せっけんを使った手洗いなのです。
正しい手洗いを広めるために。国際衛生年であった2008年から、毎年10月15日が「世界手洗いの日」(Global Handwashing Day)と定められました。
正しい手洗いQ&A
(これもユニセフから)
Q.水だけで手を洗うのでは、だめですか?
A.手には、ばい菌がたくさんついています。
水のみでは、手からばい菌を十分に洗い流すことはできません。
Q.どんなときに、手を洗うのが効果的でしょうか?
A.トイレのあと、食べ物をさわる前、食事をする前、外出から帰ったときに行うのが有効です。
Q.正しい手洗いとは、どんな手洗いですか?
A.せっけんを使って、手のひら、甲、親指の回り、指の間、つめ、手首の周りの各部分をしっかりと洗います。時間の目安は、20秒です。せっけんを使って、正しく手を洗うことが重要であり、いずれのタイプのせっけんであっても効果があります。