手荒れを防ぐ知識:カテゴリー

インフルエンザの影響で手荒れが増えています

インフルエンザなかなかおさまらない新型インフルエンザの流行。
新型インフルエンザの予防をよびかける声が大きくなると、
皮膚科には手荒れの患者さんが増えるという副作用的な現象が起きています。


手荒れの原因はお察しのとおり「手洗いのしすぎ」


手の皮膚の弱いひとにはすぐに影響が出てしまいます。

残念なことに、新型インフルエンザ予防は呼びかけても、
手荒れ予防まではみんな頭が回らないようです。


以下、gooニュースより抜粋。
参考にしてください。


インフルエンザの影響で手荒れが増えています


患者数が推計約18万人になるなど、依然として猛威をふるう新型インフルエンザ。インフルエンザの流行で、なんと皮膚科に"手荒れ患者"が増えているという。インフルエンザ゙対策として推奨されている"手洗い"がその原因。


「夏の手荒れは主婦や美容師などの生活や仕事の環境要因から悩む人ばかりでしたが、今年は昨年にはほとんど見られなかったような人が来院しています」と、話すのは野村皮膚科医院院長・野村先生。


特に手荒れが顕著なのは保育園や幼稚園に通う子供たち。手洗いを1日に何度もするだけでなく、手洗いの際に泡で遊んだ末に流しきれていなかったり、子供には強いハンドソープで手洗いをすることで荒れてしまう傾向にあるのだとか。


また、オフィスに常備されたアルコールで手荒れするOLやサラリーマンも多いという。強いアルコール分がしみたり、乾燥することで手荒れを招いていることも。


そもそも手洗いの本来の目的は"手についたウイルスを洗い流すこと"。
感染者が咳をした口を手で押さえた時、ウイルスが手につき、その手で触ったドアのノブやつり革を通じて別の人に感染することもある。ウイルスがついた手で口や鼻、目などの粘膜をさわるとインフルエンザに感染するので手洗いは大切なのだが、間違った方法では手荒れに悩まされてしまう。


手荒れをしない手洗いのコツを、野村先生に聞いてみた。


「まず、ぬるま湯で洗うこと。
高温だと皮脂を奪い、乾燥してしまいます。また、忘れがちな爪のまわりや指の間も丁寧に洗いましょう」

また、手荒れをしないためには手洗い後にもコツが。


「手洗い後はハンドタオルで水気を拭きましょう。ハンカチではなく、吸水性のいい清潔なハンドタオルがよいでしょう。
ハンドドライヤーは指先を乾燥させすぎてしまう傾向にあるので、使わないほうがいいでしょう」。
そのほか、手洗い後にハンドクリームで保湿をするのも手荒れには有効。


「手を洗う」という行動にとらわれて、意外と見落としがちな手荒れ。正しく洗って新型インフルエンザも手荒れも無縁の手になりたいものです。


手荒れによい食べ物

手荒れに劇的に効く食べ物があるわけではありません。
でも、食生活はお肌に大きく影響していますから、必要な栄養素は積極的に摂るべきですね。


ビタミンC


ビタミンCは基本です。
そしてビタミンCは食べ物から摂取するのが基本。
自分の最近の食生活にビタミンCは足りていますか?

野菜: ブロッコリー、ほうれん草、小松菜、じゃがいも、トマトなど
果物: レモン、キウイ、グレープフルーツ、いちご、オレンジなど。
日本茶にもたくさん含まれます。

タバコはNG

タバコはビタミンCを壊すことはよく知られています。
美容師さんはまだ喫煙率が意外と高いですね。 禁煙はできなくても、まずは控えめにしましょう。

お酒はほどほどに

アルコールが入ると血行がよくなり、手先も温かくなるのでかゆくなりやすいです。 ほどほどに。




職業的に十分睡眠をとれないかもしれませんが、
できるだけ無駄な時間をなくして、睡眠時間に当てましょう。





以上、当たり前のことですが、食生活など改善できる点は見直したほうが
職業人としての選手生命は長くなります。


「豆腐の盛田屋」のトライアルセットがすごい

盛田屋さんはお試しセット豆乳スキンケアトライアルセット)も用意していますので、まったく初めてなら注文するとよいでしょう。
たっぷり約2週間使えるセット内容で、大人気の豆乳せっけんも入っています!

効き目を味わってください!

豆乳せっけん」「豆乳ローション」「豆乳くりぃむ」「フコイダンシャンプー」「フコイダンコンディショナー」 更に「専用ポーチ」「泡立てネット」のセット。


手荒れに効くお薬(インターネットでも買えるもの)

第3類医薬品は従来通りインターネットで買うことができます。
第2類医薬品もインターネットで買えるようになりました。注意をよく読んでから注文しましょう。

エーザイ ユベラリッチ

効能・効果
指先・手のひらの荒れ、ひじ・ひざ・かかとの荒れ、ひび、あかぎれしもやけ


ユベラリッチ」は、皮膚の毛細血管の血行を促進するビタミンE、皮膚の代謝を高めるビタミンA、皮膚の炎症をしずめるグリチルリチン酸二カリウムを配合した軟膏です。これらの成分の働きが、皮膚の機能を正常にし、皮膚表面の乾燥を防いで荒れた皮膚をしっとりした状態に戻します。
ひび割れした指先、ザラザラに荒れた手のひら、ガサガサのひじ、ひざ、かかと、しもやけなどの皮膚症状の改善に効果的です。水仕事の 後やお風呂上り、お休み前にご使用ください。塗った後に手袋などしておくと、より効果的です。
使用上の注意
相談すること
1.次の人は使用前に医師又は薬剤師に相談してください
(1)本人又は家族がアレルギー体質の人
(2)薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人
(3)湿潤やただれのひどい人
ユベラリッチ 56g【第3類医薬品】

チョコラザーネプラス

効能・効果
手指のあれ、ひじ・ひざ・かかと・くるぶしの角化症、老人の乾皮症、さめ肌

「こんなときに」
1.手指がガサガサして、セーターにひっかかるとき(手指の荒れ)
2.かかとが荒れて、ストッキングがひっかかるとき
3.黒ずんだり、硬くなったひじ・ひざ・くるぶしの角化症に
4.皮膚が乾燥して白く粉をふいたような状態になったとき
5.すねや腕がザラザラになっているとき

チョコラザーネプラス 60g」は、ガサガサした手指、コチコチのかかと、ザラザラするお肌などに効果的な医薬品のクリームです。尿素(20%)、ビタミンE、グリチルリチン酸二カリウムの働きにより皮膚の水分を保持しながら皮膚をやわらかくするとともに、適度の油分を補なって荒れた皮膚の症状を改善。皮膚の水分を保つ成分と油分をバランス良く配合しているため、お肌によくなじみ、さらっとしているのにしっとり感が持続します。香料や防腐剤、色素は配合していません。
使用上の注意
●してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります。)
次の部位には使用しないで下さい。
(1)目の周囲、粘膜等
(2)引っ掻き傷等の傷口、亀裂(ひび割れ)部位
(3)かさぶたのように皮膚がはがれているところ
(4)炎症部位(ただれ・赤く腫れているところ)

●相談すること

1.次の人は使用前に医師または薬剤師に相談してください。
(1)医師の治療を受けている人
(2)本人又は家族がアレルギー体質の人
(3)薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人
チョコラザーネ プラス 60g 【第3類医薬品】

ウレパールプラスクリーム

第2類医薬品です。注意を読んで購入してください。
効能・効果
かゆみを伴う乾燥性皮ふ(老人・成人の乾皮症、小児の乾燥性皮ふ)

●乾燥性皮ふに伴うかゆみを鎮めると同時に、 皮ふをしっとりなめらかにします。
●乾燥対策(尿素が乾燥した皮ふに水分を集め、逃さないようにします。) +かゆみ止め対策(かゆみ止め成分ジフェンヒドラミン塩酸塩、リドカインがしつこいかゆみを鎮めます。)
●成人の方はもちろん、小児の乾燥性皮ふや老人の乾皮症まで 幅広い年齢層の方にご使用いただけるのが特長です。 
●肌になじみやすく、のびのいいクリーム剤です。
ステロイド不使用



10/15は世界手洗いの日。ですが

手洗い 世界手洗いの日は10月15日。

石鹸での正しい手洗いはかぜやインフルエンザ、感染症の予防に有効です。

新型インフルエンザが猛威を振るう今年は特に重要ですね。

ただし、肌が弱い方、手荒れがひどい方はさっと正しく洗うことが大切。

洗う回数も少なめに。


(基本的な手洗いの仕方は下のQ&Aを参考に)


世界手洗いの日の成り立ちをユニセフから引用します。


世界で、5歳の誕生日を迎えずに、命を終える子どもたちは年間920万人。
その原因の多くは、予防可能な病気です。

わたしたちの生活には、当たり前にある水やトイレ、そして食事...

それらが不足しているために、不衛生な環境や生活習慣を強いられ、下痢や肺炎にかかって命を失う子どもたちが330万人もいます。

もし、せっけんを使って、正しく手を洗うことができたら。

年間100万人もの子どもの命が守られるといわれ、また、下痢によって学校を休まなければいけない子どもたちが大幅に減ります。

自分の体を病気から守る、最もシンプルな方法のひとつが、せっけんを使った手洗いなのです。

正しい手洗いを広めるために。国際衛生年であった2008年から、毎年10月15日が「世界手洗いの日」(Global Handwashing Day)と定められました。


正しい手洗いQ&A


(これもユニセフから)

Q.水だけで手を洗うのでは、だめですか?
A.手には、ばい菌がたくさんついています。
水のみでは、手からばい菌を十分に洗い流すことはできません。


Q.どんなときに、手を洗うのが効果的でしょうか?
A.トイレのあと、食べ物をさわる前、食事をする前、外出から帰ったときに行うのが有効です。


Q.正しい手洗いとは、どんな手洗いですか?
A.せっけんを使って、手のひら、甲、親指の回り、指の間、つめ、手首の周りの各部分をしっかりと洗います。時間の目安は、20秒です。せっけんを使って、正しく手を洗うことが重要であり、いずれのタイプのせっけんであっても効果があります。



Page: <<前の5件  1 < 2 < 3 < 4  次の5件>>
フィード